Relife—シンプリストHaoの好きなものに囲まれた暮らし

インテリア・収納をはじめ、ファッション、フリーランスという働き方など、ライフスタイル全般について綴っています。

「お直し」のある暮らし

こんにちは。Haoです。 「好きなものに囲まれた暮らしがしたい」 そんな想いで、「モノを妥協して買わない」ことを意識していますが、モノに完璧であることを求めると、かえって苦しく感じることもよくあります。そもそも100%満足できるものってかなり限られ…

スマホ保険で 「安心」を買ってみた—自分に合った保険の選び方

こんにちは。Haoです。実は先日、夜中に目が覚めてiPhoneで時間を確認しようとしたら、画面がつかない!という事件が発生。 結果的には強制再起動という方法で復活し、それ以来特に問題なく使えているのですが、万が一の修理代金を調べてみてビックリ!私の…

「スッキリ見え」=「着痩せ」だけ?

こんにちは。Haoです。ぽっちゃり体型なこともあり、もっさり&暑苦しい印象になりがちな私がコーデを組むときに重視しているのが「スッキリ」感。部屋も、着こなしも、「スッキリ」が好きです。 一時期は「スッキリ=着痩せ」と考えていたのですが、実は(も…

ケーブルを「ぼかす」5つのアイデア

こんにちは。Haoです。パソコン周りで気になるのがケーブルの存在。 せっかくインテリアを整えても、ケーブルが目に入ると台無しになってしまうので、こんな感じでラタンのカゴにまとめています。持ち手の部分からケーブルを出せるし、ケーブルボックスより…

【Dyson Airwrap】ドライヤー嫌いを克服!

こんにちは。Haoです。実は私、ドライヤーが大の苦手で、ついこの間まで自然乾燥していました。外出前にはヘアアイロンでのブローが必須でしたが、アイロンさえすればうねりや広がりも(雨天時以外は)気にならなかったのです。 それが今年に入ったあたりか…

【DIY】傷だらけの壁をなんとかしたい(実行編)

こんにちは。Haoです。少し日が空いてしまいましたが、ついに傷だらけだった壁が蘇りました! ▼ Before ▼ After(暖かくなってきたため植物は外管理中なので別のものを置いてみました) 細かい失敗はたくさんあるのですが、思っていたよりも綺麗な仕上がりに…

ウエストがきついパンツのゴムを伸ばす

こんにちは。Haoです。 履けないわけではないけれど、ウエストのゴムがきつめで手が伸びなくなってしまったパンツがありました(後ろ側がゴムです)。 裾のみにプリーツがかかっている珍しいデザインなので手放すのは惜しく、何とか快適に着られる方法を探し…

パンプスやサンダルを素足で履いても足が痛くならない方法

このブログでも度々紹介しているÖffenのシューズ。ペットボトル由来のポリエステルニットでできていて、簡単に洗えるので、靴下は着用せずに素足のまま履いています(中敷も取り外して洗えます)。 自分の足にあったサイズを選べばフィット感もよく、歩きや…

PASS THE BATON MARKETに行ってきました&購入品紹介

こんにちは。Haoです。先日、年に4回あるイベント「PASS THE BATON MARKET」に行ってきました。 PASS THE BATON MARKETは、様々な「ワケ」があって通常の販路では販売できず、企業の倉庫に眠ったままの規格外品やデッドストックアイテムを販売するちょっと変…

【苦手なものこそ、こだわる】低身長ぽっちゃりのボトムス選び

こんにちは。Haoです。私はぽっちゃり体型の中でも、低身長(153cm)かつ下半身よりも上半身の厚みが気になるタイプです。ボトムスを選ぶ際は、そんな上半身の厚みを(目の錯覚で)カバーできるものをつい選んでしまいます。 そこで、今回は私がボトムスを選…

私が自分の「好きなもの」と出会うためにしたこと&続けていること

こんにちは。Haoです。 私が実践している「好きに囲まれた暮らし」とは、「好き」という気持ちを大切にする暮らしです。今日は私が自分の「好きなもの」と出会うためにしたこと&続けていることをご紹介します。

【DIY】傷だらけの壁をなんとかしたい(準備編)

こんにちは。Haoです。 今日は少し日が空いてしまいましたが、こちらの記事でお話ししていた、傷だらけの壁を蘇らせる計画の続きです。 relife.heartistweb.com 様々な角度から検討を重ね、今ある壁紙の上から別の壁紙シールなどを貼り付けることに決めて、…

【Öffen】靴底のメンテナンス

こんにちは。Haoです。デザインや履き心地はもちろん、ものづくりにかける思いも含めて大好きなシューズブランドÖffen(オッフェン)。 relife.heartistweb.com 実は最近、Öffenの靴を履いて買い物に出かけた時に、店内の床(タイル)で滑りそうになってヒヤ…

【プチDIY】無印良品の簡易的な引き出しを増設、改良したポイント

こんにちは。Haoです。以前、無印良品のポリプロピレンファイルボックスとtowerのキッチンスチールコの字ラックを組み合わせて簡易的な引き出しを作りました。 ▼ 引き出し部分に活用したのはこちら relife.heartistweb.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi…

【cocone】1年以上悩んで購入したシャンプー

こんにちは。Haoです。 実はちょっと前から、髪のパサつきや広がりが気になっていて、ヘアアイロンを新調したり、重めのオイルを試してみたりと試行錯誤していたのですが、期待していたほどの効果は得られず……。 そこで、意を決してcoconeシャンプーを買って…

「香り」で自分のご機嫌をとる

こんにちは。Haoです。今まではとにかく自分の好きな香りをかいで良い気分でいたい、という漠然とした視点でアロマを選んでいました。 そろそろ手持ちのアロマオイルが少なくなってきたので、ルームディフューザー用のオイルを買い足そうと思ってお気に入り…

【苦手なものこそ、こだわる】上半身厚めぽっちゃりのトップス選び

こんにちは。Haoです。食べ物で言うと分かりやすいのですが、好き(得意)なものなら何でもOKだけど、嫌い(苦手)なものは特定のものしか受け付けない、ということって結構ありますよね。 例えばお肉が好きな人はどんな部位のお肉でも美味しくいただけます…

中々続かなかったことが毎日できるようになったわけ

こんにちは。Haoです。 私の2023年の目標は「気持ちに余裕を持って毎日を過ごす」こと。そして、これを達成するための一つの方法として、メディテーションアプリのInTripを毎日続けてみようと決めました。 relife.heartistweb.com ただ、実はちゃんと継続で…

【2023年3月】無印良品週間で買ったもの

こんにちは。Haoです。約1年ぶりに無印良品週間が戻ってきました! www.muji.com 最近、値上げしたばかりの無印良品。実は値上げした直後に「買っておけばよかった…」と後悔していたものもあったので、「これはチャンス!」と店舗まで買い物に出かけました。…

「好きに囲まれた暮らし」を叶える、フリマアプリの活用法

こんにちは。Haoです。出品作業や相手とのやり取りが手間に感じる時もあるけれど、実はかなりお世話になっているフリマアプリ。私はメルカリをメインに使っており、ときどき楽天ラクマやPayPayフリマものぞいています。 今日はシンプリストとして「好きに囲…

【DIY】傷だらけの壁をなんとかしたい(計画編)

こんにちは。Haoです。デスク横のこちらの壁、テープ跡や剥がれてしまった箇所が多く、せっかく植物を飾っても周囲が残念な見た目なのが気になっていました。 そこで、この傷だらけの壁をなんとかすべく動き出すことに。現在進行中のDIYなので、数回に分けて…

【マスク】する?しない?私の決断

こんにちは。Haoです。3月13日から、マスク着用は個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。 顔が火照りやすいためマスクが苦手な私は、ずっとこの日を楽しみにしていたのです! しかし、いざ「つけても、つけなくてもいいよ」と言われて…

【track oil】使い心地と、ボトルへの詰め替え

こんにちは。Haoです。先日、ずっと前から気になっていた「track oil no3」を購入しました。 今日は実際に使ってみた感想と、使いやすくするために工夫したポイントについてご紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]|…

【ホームオフィス】アーロンチェアを3年使ってみて

こんにちは。Haoです。 2020年の3月、ちょうど今から3年前に我が家にやってきたHerman Miller(ハーマンミラー)のアーロンチェア。 形あるものとしては人生で最も高い買い物だったため、当時はかなり勇気のいる買い物だったことを覚えています。以前、1万円…

【フリーランス】案件に集中して取り組むためにしていること

こんにちは。Haoです。フリーランスで翻訳者をしています。 基本的に在宅で作業をすることが多いのですが、ずっと自室にいるとオンとオフの切り替えや、目の前の案件だけに集中するのが難しいと感じることも……。 そこで気持ちよく案件に集中して取り組めるよ…

【2023年3月】楽天スーパーセールで買ったもの

こんにちは。Haoです。お買い物マラソンよりもお得に買えることが多い、スーパーセール。急ぎでないものはリストに溜めておき、年4回あるこのタイミングでまとめて購入するようにしています。 初日や5日に購入したものがぼちぼち届き始めているので、本日は…

【プチDIY】IKEAの化粧鏡 TRENSUM トレンスーム に安定感を持たせる方法

こんにちは。Haoです。実は先日、気に入っていたこちらの化粧鏡を不注意で落として割ってしまいました。 そこで新たにお迎えしたのが、IKEAの化粧鏡 TRENSUM トレンスーム。 www.ikea.com シンプルなデザイン、裏面に拡大鏡がついている、高さもちょうどいい…

ベーシックカラー好きの、カラーアイテムの取り入れ方

こんにちは。Haoです。昨年に引き続き、今年も春が近づくにつれてカラフルなアイテムが気になりだしました。 ただ、基本的にベーシックカラーのコーデが多いためか、カラフルなアイテムを纏うとなんとなくそわそわしてしまうことも……。そこでこれまでのうま…

【クローゼット収納】無印良品の「ポリエステル麻 シャツホルダー」を試してみた

こんにちは。Haoです。 ルームウェアやパジャマを除き、全ての洋服を1年中ハンガーにかけているので、なんだか伸びてしまったように感じる洋服(ニット)が出てきました。一応、オフシーズンは伸びないとされる掛け方を取り入れるなど工夫はしているのですが…

【UNIQLO】イロチ買いしたワンピース

こんにちは。Haoです。今日から3月ですね。実は2月のうちから少しずつ「今年の春はどんなコーデを楽しもうか」と考えて準備を進めてきたので、早く春服が着たくてウズウズしています! 基本的にあまり変わり映えしないワードローブですが、とあるワンピース…