Relife—シンプリストHaoの好きなものに囲まれた暮らし

インテリア・収納をはじめ、ファッション、フリーランスという働き方など、ライフスタイル全般について綴っています。

【プチDIY】無印良品の簡易的な引き出しを増設、改良したポイント

こんにちは。Haoです。
以前、無印良品のポリプロピレンファイルボックスとtowerのキッチンスチールコの字ラックを組み合わせて簡易的な引き出しを作りました。

▼ 引き出し部分に活用したのはこちら

relife.heartistweb.com

こちらの使い勝手がよかったので、同じものをもう一つ作ってみました(写真の一番右側です)。

基本的には前回作ったものと同じなのですが、少し前回よりも低コストかつ使いやすいものができましたので、改良ポイントをお伝えします。

 

脚となるコの字ラックのサイズを変更

以前購入したときは奥行きが14cmのものしかなかったため、前後に2個組みわせて使う必要がありました。

▼ 前回購入したもの

▼ 今回も同じものを購入するつもりだったのですが、なんと奥行き22cmのLサイズを発見。

無印良品のポリプロピレンファイルボックスの奥行きが32cmなので、ちょっと短いかなと思いつつも、奥行き14cmのものを2個買うよりもお得なのと、そこまで重いものを入れる予定ではなかったので、試しにこのLサイズのものを購入してみました。

結果、問題なく使えています!
上の段の後ろ1/3のみに重いものを入れるとかでなければ、全く問題ありません。

レールの代わりとなるものを設置

前回作ったものを使っていて引き出しが横ずれしてしまう(特に上段)のが少し気になったので、今回は写真にあるL字型のパーツをレールとして設置してみました。

ホームセンターの資材売り場に売っている約1.8mのものを30cmに切ってもらいました。

実際に設置するとこんな感じになります。レールが透明なので固定に使った両面テープが透けてしまい、あまり見た目はキレイではないですね……。
本当は白いものを探したのですが、残念ながら私が行ったホームセンターにはちょうど良い大きさのものがなく……まあ、見えない部分なので気にしないことにします。
ちなみに中央のレールはL字を両面テープで背合わせにくっつけて「T字」にしてから設置しました。

すごく細かいことなのですが、中央のT字のレールはサイドのL字のレールよりも後ろに下げて、ポリプロピレンファイルボックスの後ろ側の縁がレールから落ちないようにしました。
その方がポリプロピレンファイルボックスを引き出す動作がよりスムーズになるからです。
本当はサイドも後ろのラインに合わせた方がいいのですが、作業中に気付いたためこのようになってしまいました(気が向いたら直そうかな……)。

ちなみに、下段はコの字ラックの設置面が内側に折れ込んでいるため、実は両サイドの方が中央部分よりも高くなってしまっていたため、T字レールを設置する際に少し厚めの両面テープ(クッション材付き)を使用し、高さが揃うようにしました。

 

改良したポイントは以上です。
実際にポリプロピレンファイルボックスを入れてみるとこんな感じになりました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。