こんにちは。Haoです。
ルームウェアやパジャマを除き、全ての洋服を1年中ハンガーにかけているので、なんだか伸びてしまったように感じる洋服(ニット)が出てきました。
一応、オフシーズンは伸びないとされる掛け方を取り入れるなど工夫はしているのですが、やはりハンガーにかけると伸びやすいようです。
そこで、しっかりとしていてたわまないと評判の無印良品の「ポリエステル麻 シャツホルダー」をクローゼットに取り入れてみることにしました。
クローゼット全体のイメージ
Before: 全てハンガー
After: 重みのあるニットのみ、シャツホルダーへ
シャツホルダーの長さがハンガーに吊るしたトップスの長さとほぼ同じなので案外スッキリと見えます。ただ、シャツホルダーをつけたため、ハンガーを吊るせるスペースが狭くなってしまい、やや窮屈そうな感じになってしまいました。
「ポリエステル麻 シャツホルダー」の使い心地
一段ごとに丈夫な棚板が入っているので重みでたわむこともなく、見た目もしっかりとしています。人気でなかなか手に入りにくいのも納得です(私はたまたま店舗にあったラスト1個をゲットしました)。
また、100円ショップや300円ショップで手に入る類似品は素材が不織布であることが多いですが、こちらはポリエステル麻(ポリエステル77%、麻23%)を使用しているので、チープさがありません。もちろん、その分お値段もお高め(¥2,290)ですが、長期にわたって使用できそうな品質なので、十分にその価値はあると思います。
ちなみに、商品名には「シャツホルダー」とありましたが、1段の高さが約12cmなので、重ねないのであればニットでも余裕を持って収納できます。
------------------------
ただ、クローゼットにシャツホルダーをセットした状態で2週間ほど過ごしてみたのですが、なんとなくしっくりこない……。
やはりハンガーに吊るした状態の方が洋服選びがしやすく、クローゼット全体の見た目も好きなので、残念ながら元に戻しました。
せっかく製品としては良いものと出会えたのに、自分の好みに合わず残念ですが、今まで以上にクローゼットに関する「好き」が見えてきた気がします。
(ニットが伸びてしまう問題については別の対策を考えます。)